« F-15のレーダースペシャルモードであります。 | トップページ | ASM-2(B)改善弾の仕様書を読んでみたであります(その1)。 »

2017年10月18日 (水)

F-15のH009バスであります。

ご無沙汰しております。

先日、初回のF-15のAAM-4搭載改修の資料を読んでいた
のですがちょっと見落としていたことがありました。
最初の量産改修は航空総隊の3機と飛行教導隊の2機に対して
行われたのですが、前者の3機にH009バス・モニタ・ユニット
が搭載されていたというのです。

※バス・モニタというのはデータバスの記録用です。
 後で不具合解析する際に重宝します。

これにはちょっと驚きました。というのは、搭載改修の対象機は
MSIP機なのですが、MSIP機にH009バスが搭載されているとは
(残っているとは)思ってなかったからです。
H009バスは殆ど知られていないと思います。というのは
使われている機体がほぼF-15のみだからです。
うちの外人の上司は「フーバス(HOO BUS)」と呼んでました
が、その語呂から"HOO NINE"とか呼ばれます。
ネットで検索してみましたが、勿論日本語の解説などなく、
英語の解説でも限られます。以下に簡潔に纏められた
解説がありましたので紹介します。


H009 was used in the F-15 eagle A/B/C fighter jets (two buses) but due to its sensitivity to noise and other reliability problems it was succeeded by the MIL-STD-1553 protocol and is not in use in new aircraft today.


ご丁寧に普及しなかった理由まで書かれています。
ノイズに弱く、その他色んな」問題があって後に世に出た
MIL-STD-1553に取って代わられたようですね。
(F-15がノイズに弱いというのは何回か聞いたことが。。)
ということでMSIP機はH009バスとMIL-STD-1553Bが共用
されている訳ですが、この共用に関しては興味深い資料が
NASAから公開されています。

NASA's HIDEC F-15

308230main_ec9320811_full
この試験機は元々在来機ですが、この資料ではH009バスと
追加されたMIL-STD-1553Bがインターフェイスユニットを
通じて接続されていることが良く分かると思います。
Hidec
※パブリックドメインにつき上記文書P11より引用。
なお、PASCOTはProgramable Asychronous Serial
Communication Translatorの略です。

PASCOTを通じてH009とMIL-STD-1553Bがインターフェイス
していることが分かると思います。
さて、この試験機のように在来機にMIL-STD-1553Bが
追加できるのであれば、MIL-STD-1553Bが無いから
搭載できないとされていたAMRAAMやAAM-4や
AAM-5(在来機でも搭載は可能ですがHMDとLOALは
使えません。)が搭載できるんじゃないかと
いう疑問が沸いてきます。

まぁ、ミサイルの搭載となるとC/CやACSなどのOFPが絡み
データバスだけの話じゃないですから、多大な開発費が
掛かってしまうのでしょう。
※在来機にAMRAAMが搭載可能という噂レベルの話は。。

ただ、お金とやる気さえあれば在来機でも何とかなるかも
しれないというお話でした。

最後にAvionics誌のErwin C. Ganglのインタビュー記事を
紹介します。データバス開発の流れが分かると思います。

|

« F-15のレーダースペシャルモードであります。 | トップページ | ASM-2(B)改善弾の仕様書を読んでみたであります(その1)。 »

コメント

興味深い記事ありがとうございます!

F-15在来型への改修はコスト面で否定的なれど。機体の更新スピードが追いつかない現状では最低限の何かをしないといけないかもしれない中では何かしないと拙いと思わされる中では特にです。

投稿: エンリステッド | 2017年10月18日 (水) 23時13分

昨今の情勢を鑑みると航空戦力の増勢は必須。
でも、F35はノックダウン生産なので、簡単には増やせないので、非MIPS機でも改修しないといけないのではないでしょうか。
そういった意味で、有意義な情報ですね。

投稿: FLAKPANZER | 2017年10月22日 (日) 02時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: F-15のH009バスであります。:

« F-15のレーダースペシャルモードであります。 | トップページ | ASM-2(B)改善弾の仕様書を読んでみたであります(その1)。 »